昨年の夏、私も観劇したククラチョフの猫劇場は、今年来日五周年を迎える。それを祝い、さらなる猫劇場の発展を期して、7月6日、ロシア大使館にてファンの集いが催された。 
      『東京在住猫』や『猫もよう』をはじめとする写真集でお馴染みのカメラマン、太田さんに誘っていただいたお陰で、私も参加することができた。 
      ククラチョフさんと御会いできることはもとより、ロシア大使館の中に入る機会などめったにない。 
      茹だるような暑さも何のその。会場に急いだ。 |  
    
       
      【ククラチョフさんの御挨拶】
      猫は調教できない。ククラチョフさんが猫に調教されて劇ができあがる…
      | 
    
       
      【お鍋猫】
      お馴染み、お鍋猫の一コマを披露。イギリス生まれのこの猫は、いつもお鍋の中で眠っていた。そしてこのコントが生まれた。
      | 
  
  
    
       
      【逆立ち猫】
      逆立ちのできる猫は非常に少ない。それでも、今回逆立ちしてくれた猫は、昨年の猫とは違っていた。
      | 
    
       
      【木馬猫】
      逆立ち猫は続いて木馬に乗って揺らしてくれた。バランスをとりながら、大きく揺れる木馬にしっかりつかまっていた。
      | 
    
       
      【ロシア民謡】
      ロシア大使館の子供達がロシア民謡を聞かせてくれた。小学生の頃、良く歌った曲ばかりだ。ロシアは私たちにとって、とても遠い国のような気がしていたが、それは思い込みだったのかもしれない。このレセプションに食べ切れないほど用意されていたロシア料理も、日本人の口に合うものばかり。相手との違いを探すのではなく、共有できるものを探すことを忘れていたような気がする。
      | 
  
  
    
       
      【ロシアの猫1】
      レセプションに出店していたロシア民芸品のお店でゲット。田舎のおばあちゃんのハンドペイントとか。何と愛らしいこと!!!
      | 
    
       
      【ロシアの猫2】
      同じお店でゲットしたこの猫は、1744年に設立され、多くの賞を受賞しているロモノーソフ社の製品。色合いが素晴らしい。
      | 
    
       
      【公演予定】
      今年の東京公演は… 
      9月8日(水)〜11日(土) 
      九段会館大ホール
      お問い合わせ先は… 
      ミュージックリーグ 
      TEL 03-3475-1016
     |